当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
山形県新庄市にある東山公園あじさいの杜って知っていますか?
毎年初夏になると、色とりどりのあじさいが咲き誇って、まるで花のじゅうたんのような絶景が楽しめるスポットなんです♪
斜面一面に広がるあじさいの群生や、観音像と花のコラボ、遊歩道のトンネルなど、見どころが満載でカメラを手に歩く人もたくさん!
この記事では、東山公園あじさいの杜の見どころ・アクセス方法・イベント情報・おすすめ撮影スポット・周辺観光までぜ〜んぶまとめてご紹介します!
「初めて行くけど、どんな場所?」「写真映えするポイントは?」「アクセスしやすいの?」そんな疑問をまるごと解決しますよ◎
- 東山公園あじさいの杜の見どころと開花時期
- アクセス・駐車場・周辺施設の情報まとめ
- おすすめ撮影スポットと観光モデルコース
東山公園あじさいの杜の見どころはここ!斜面の群生と観音像が魅力
新庄市にある「東山公園あじさいの杜」は、毎年夏に大人気のあじさいスポット!
見どころは何といっても、丘陵地に広がる45,000株のあじさいの群生。
さらに「三十三観音像」とのコラボレーションが楽しめる、ちょっと神秘的な雰囲気もたまりません!
斜面に咲き誇るあじさいの群生は圧巻
公園全体が丘になっているので、上から見下ろすようなアングルで写真を撮ると、まるであじさいのじゅうたんみたい!
ピンクや青、紫など色とりどりのあじさいが目の前いっぱいに広がる光景は、思わずうっとりしてしまいます。
どの角度から撮っても映えるので、カメラが手放せません。
三十三観音像とあじさいの和コラボレーション
園内には「東山三十三観音巡り」のルートがあって、そこには趣のある観音像が点在しています。
その足元にあじさいが咲き乱れていて、日本の四季と信仰が融合したような風景が広がるんです。
和装で訪れる方もいるくらい、しっとりとした美しさがありますよ。
遊歩道のトンネル状のあじさいも必見
遊歩道の両側にもあじさいが咲き並んでいて、場所によってはまるであじさいのトンネル!
子どもと一緒に歩いたり、カップルで記念写真を撮るにもぴったりなスポットです。
ふんわりと花に囲まれる写真は、SNS映え間違いなし♪
▶ 東山公園あじさいの杜の場所をGoogle Mapsで確認する
あじさいの見ごろと開催イベント「あじさいまつり」情報
「東山公園あじさいの杜」に行くなら、やっぱり見ごろの時期に合わせたいですよね!
しかも、タイミングが合えば毎年恒例の「あじさいまつり」にも参加できちゃうかも!?
ここでは、見ごろのタイミングとイベント情報をまとめて紹介します♪
あじさいの見ごろは7月上旬〜中旬
例年、6月下旬〜7月中旬にかけて、園内のあじさいがピークを迎えます。
一面に広がるカラフルな花々は、まさに夏の始まりを告げる絶景!
特に7月初旬〜中旬が狙い目なので、カメラ片手にお出かけしてみてくださいね。
あじさいまつりは例年7月中旬に開催
「あじさいまつり」は、毎年あじさいの見ごろに合わせて開催されるイベントで、地元の人たちにも大人気!
2024年は中止されましたが、2025年の開催に期待が高まっています。
見ごろの園内には撮影スポットが設置されたり、季節を感じる演出もあるので、ぜひチェックしてみてください。
満開の花と写真映えスポットで賑わう園内
まつり期間中は、カメラを構える人たちで大にぎわい!
家族連れや写真愛好家の姿も多く、まるで地元の「初夏の風物詩」って感じです。
天気が良ければ、あじさい×青空の映える1枚も狙えますよ!
東山公園あじさいの杜 アクセス情報
「行ってみたいけど、どうやって行くの?」と思った方、ご安心を!
東山公園あじさいの杜は、電車でも車でもアクセスしやすい場所にあります。
駅から歩いて行ける距離なので、旅行プランにも組みやすいんですよ♪
電車・バス・車でのアクセス方法
電車派の方は、JR新庄駅の東口から徒歩約14〜20分。
のんびり歩くとちょうどいいお散歩コースになります。
もっとラクに行きたい方は、「野球場前(山形県)」バス停で降りれば、徒歩約4分で到着します!
車の場合は新庄駅から約5分、東北中央道「東根IC」からも約50分ほどで着きます。
園内は年中無休・入園無料
うれしいことに、あじさいの杜は年中無休・入園無料!
お財布にやさしく、好きなタイミングで気軽に立ち寄れるのが魅力ですね。
季節の花散策や写真撮影、観音巡りなど、何度でも楽しめるスポットです。
駐車場情報と混雑時の注意点
駐車場は隣接する「新庄市陸上競技場」に100〜200台分用意されていて、もちろん無料!
ただし、あじさいまつり期間中や土日は混みやすいので、時間に余裕を持って向かうのがおすすめです。
混雑が心配なときは、少し歩く場所にある予約制の駐車場も検討してみてください。
東山公園あじさいの杜の周辺駐車場まとめ
あじさいの見ごろの時期は、多くの人が訪れる人気スポットなので、駐車場のチェックは事前にしておくのが正解です!
ここでは、メイン駐車場から周辺の有料・予約制の駐車場までまとめてご紹介します♪
公園隣接のメイン駐車場(無料)
新庄市陸上競技場の駐車場(約100〜200台・無料)
バリアフリー対応の駐車スペースあり。園内まで徒歩すぐ!
▶ 新庄市陸上競技場の場所をGoogle Mapsで確認する
徒歩圏内の有料・予約制駐車場情報
- DCMホーマック新庄店(約1.6km・徒歩約19分)
▶ DCMホーマック新庄店の場所をGoogle Mapsで確認する - 特P 住吉町889-6駐車場(予約制・約1.7km・徒歩約21分)
▶ 特P住吉町駐車場の場所をGoogle Mapsで確認する - 新庄駅前有料駐車場(約1.1km・徒歩約14分)
▶ 新庄駅前駐車場の場所をGoogle Mapsで確認する
混雑時に備えた代替駐車場の選び方
- 新庄市市民球場周辺駐車場(約20台・無料)
▶ 新庄市市民球場の場所をGoogle Mapsで確認する - コメリ新庄店駐車場(予約制・約3.3km・徒歩約39分)
▶ コメリ新庄店の場所をGoogle Mapsで確認する
あじさい撮影におすすめのスポットと時間帯
東山公園あじさいの杜は、写真好きにはたまらないあじさいの楽園!
どこを切り取っても絵になるんですが、今回は特におすすめの撮影スポットと、キレイに撮れる時間帯のコツをまとめました♪
高台から見下ろす群生の全景ショット
園内には小高い場所があって、そこから見下ろすと…あじさいの海が一面に広がる絶景!
ズラ〜ッと広がる色とりどりの花たちを、ちょっと引いた構図で撮るのが◎。
斜面の奥行きを活かすと、SNS映えもバッチリです!
観音像とあじさいのコラボ構図
「東山三十三観音巡り」のルートでは、観音様の足元に咲くあじさいを絡めた写真が大人気!
和の雰囲気が漂う神秘的な一枚が撮れます。
像を前景にして、後ろにふんわりとあじさいをぼかす…なんて構図もおすすめですよ♪
遊歩道沿いの花のトンネルで人と一緒に
遊歩道の両側に咲くあじさいは、まるで花のトンネルみたい!
カップルやファミリーで歩いている姿を撮ると、とても絵になります。
人を入れるとスケール感も出るし、自然の中でのひとときが伝わる一枚に♪
曇りや朝の時間帯が花の色をより美しく撮影可能
意外かもしれませんが、曇りの日こそあじさい撮影のチャンス!
直射日光がない分、花の色がくっきり写るし、やわらかい雰囲気になります。
午前中の光もおすすめ。空気も澄んでいて、落ち着いた写真が撮れますよ〜!
東山公園あじさいの杜の特産品・お土産情報
あじさい鑑賞のあとは、やっぱりご当地のお土産も楽しみたいですよね♪
新庄市やあじさいの杜周辺には、あじさいをモチーフにしたお菓子や、地元の伝統工芸・和菓子がたくさん!
ここでは、おすすめの特産品をピックアップしてご紹介します◎
あじさいモチーフの焼き菓子(せんべい・クッキー)
あじさいせんべい・あじさいクッキーは、新庄市の市花「あじさい」をかたどった人気のお菓子。
アーモンドやごまを使った香ばしいクッキーや、サクサクの薄焼きチュイールは、紅茶やコーヒーと相性バツグン!
見た目もかわいいので、女性やお子さんへのお土産にもぴったりです。
新庄名物「くぢら餅」や「新庄東山焼」も人気
くぢら餅は、新庄・最上地方で親しまれている伝統和菓子。
もち米とうるち米をベースに、黒糖・くるみ・きな粉などの風味豊かなバリエーションが魅力です。
新庄東山焼は、新庄藩の御用窯として発展した陶芸で、淡い青釉の器や茶碗が上品でおしゃれ♪
見て良し・使って良しのお土産です。
もがみ物産館で購入できる地元特産品まとめ
新庄駅直結の「もがみ物産館」では、ここで紹介したほとんどのお土産が揃っています!
- あじさいせんべい・クッキー
- くぢら餅
- 新庄東山焼
- のどやけ団子、かむてんまんじゅう、玄米味噌 などのご当地グルメ
観光の締めくくりに立ち寄って、地元の味と伝統をおみやげにして帰りましょう!
東山公園あじさいの杜の口コミと評判
実際に行った人たちの声って、やっぱり気になりますよね!
ここでは、東山公園あじさいの杜に寄せられた口コミや感想をピックアップして紹介します。
行く前に読んでおくと、もっと楽しめるかも♪
口コミ評価は高く、リピーターも多数
旅行サイトや観光レビューでは、平均4.4点(5件)という高評価!
「見応えがある」「満開のあじさいに癒された」など、ポジティブな感想が目立ちます。
一度訪れた方の「また行きたい!」という声も多くて、リピーターの多さが人気の証です。
満開の時期は撮影・散策ともに大人気
7月中旬頃の口コミには「青・紫・白のあじさいが一面に咲いていて感動した!」なんて声も。
写真映えするスポットとしてもかなり注目されているんです。
「家族連れでも楽しめた」「静かで落ち着ける」というコメントも多く、幅広い世代に支持されているのがうかがえます。
アクセスや施設の使いやすさも高評価
「新庄駅から徒歩圏内で便利」「整備された遊歩道で歩きやすい」という声も。
バリアフリー対応や駐車場の広さなど、訪れる人への配慮がしっかりしている点も評価されています。
旅行やドライブの途中でも立ち寄りやすいのは嬉しいポイントですね!
新庄市周辺の観光スポット一覧(評価・所要時間・料金付き)
観光スポットを効率よく回るなら、一覧でチェックするのが便利!
評価(5点満点)、所要時間の目安、入場料金、地図リンクをひとまとめにしたので、旅のプランニングにお役立てください♪
スポット名 | 評価 | 所要時間 | 料金目安 | Google Maps |
---|---|---|---|---|
新庄ふるさと歴史センター | ★★★★☆(4.2) | 30〜60分 | 大人300円 | ▶ Google Mapsで確認する |
戸澤神社(新庄城跡) | ★★★★☆(4.0) | 20〜30分 | 無料 | ▶ Google Mapsで確認する |
最上公園 | ★★★★☆(4.1) | 20〜40分 | 無料 | ▶ Google Mapsで確認する |
ゆめりあ・もがみ物産館 | ★★★★☆(4.3) | 30〜45分 | 無料(展示一部有料) | ▶ Google Mapsで確認する |
かむてん公園 | ★★★☆☆(3.9) | 15〜30分 | 無料 | ▶ Google Mapsで確認する |
芭蕉乗船の地 | ★★★☆☆(3.8) | 10〜20分 | 無料 | ▶ Google Mapsで確認する |
肘折温泉 | ★★★★★(4.5) | 1〜2時間(宿泊も可) | 日帰り入浴 500〜800円 | ▶ Google Mapsで確認する |
観光を充実させるモデルコースと散策ルート
東山公園あじさいの杜だけでも十分楽しめますが、時間があるなら、周辺もまとめて観光しちゃいましょう!
ここでは、気軽に楽しめる1時間の散策コースと、半日〜1日で満喫できるモデルプランをご紹介します◎
園内散策だけで楽しめる1時間コース
所要時間:約1時間
- 東山公園入口に到着!
駐車場(新庄市陸上競技場)から徒歩ですぐ。 - あじさいの杜をのんびり散策
写真を撮りながら、斜面や遊歩道を満喫。あじさいトンネルで撮影タイム♪ - 東山三十三観音巡り
約30分ほどで一周できて、観音像とあじさいのコラボが楽しめます! - 高台ベンチで休憩
全体を見渡せるスポットで、のんびり一息。
周辺観光と組み合わせた半日〜1日モデルプラン
所要時間:半日〜1日
- 午前:あじさいの杜を散策(上記コース)
- 午前後半:新庄ふるさと歴史センターで山車展示を見学
- お昼:新庄駅周辺で郷土料理ランチ(そば・定食など)
- 午後:ゆめりあ・もがみ物産館でお土産探し&観光情報ゲット
- +α:最上公園やかむてん公園で自然散策、余裕があれば肘折温泉へ足を延ばしても◎
快適に回るための服装・撮影・移動アドバイス
- 靴:歩きやすいスニーカーがおすすめ!
- 服装:日差しや草木に備えて、帽子&長袖があると便利
- 撮影:曇りの日や午前中がベストタイミング。花の色がきれいに出ます♪
- 移動:新庄駅周辺は徒歩圏&無料駐車場もあるので車派・電車派どちらでも快適
東山公園あじさいの杜で初夏の新庄観光を満喫しよう【まとめ】
東山公園あじさいの杜は、色とりどりのあじさいと自然、歴史の風景が融合する癒しスポットです。
見ごろを迎える7月上旬〜中旬には、斜面いっぱいに咲くあじさいが出迎えてくれて、写真好きも家族連れも大満足!
園内の観音巡りや花のトンネル、そして毎年の「あじさいまつり」も見逃せません♪
アクセスも良好で、新庄駅から徒歩圏内&駐車場も無料なので、気軽に立ち寄れるのも魅力。
周辺には歴史スポットや自然公園、ご当地グルメ、温泉まで充実していて、1日コースでも大満足の観光ルートが組めます!
最後は、あじさいモチーフのクッキーやくぢら餅など、地元ならではのお土産もお忘れなく♪
初夏の風を感じながら、新庄市と東山公園あじさいの杜で、あじさいに癒される旅を楽しんでみませんか?
- 山形県新庄市にある初夏の花名所「東山公園あじさいの杜」
- 約45,000株・35種以上のあじさいが見ごろを迎える
- 東山三十三観音像とのコラボが写真映え
- 毎年7月中旬に「あじさいまつり」を開催(予定)
- アクセス良好で駐車場や遊歩道も整備済み
- 周辺には歴史・自然・文化スポットも多数
- 特産品にはあじさいせんべいやくぢら餅が人気
- 初心者にも安心な1時間の散策コースあり
- 口コミ評価も高く、家族連れや撮影スポットとしても◎
🛏 周辺の宿を予約して、イベントをもっと満喫しよう!
イベント会場近くのホテルや温泉宿を、今すぐチェックできます。
早めの予約で、お得なプランや人気のお部屋を確保しましょう!※リンクはアフィリエイトリンクを含みます。
コメント